スポンサーサイト

ただの特徴の無い子になっちゃった。
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-category-53.html
まゆちゃんのシリーズがシュールで腹がよじれそうになりました。
いめえええじ!ビクンッビクンッ

適当に描くつもりが、改めて描いてみると難しいな初代!
ディテールを覚えててもプロポーションがイメージ通りにならない。
まぁ初代は時代とともにいろんなアレンジがありますからねぇ。
しかし自分の中のイメージもどれが最適かわかんないな。
http://www.gundam30th.net/index.html
ところでこれ。
お台場に原寸ガンダムおっ立てるそうですね。
コミケ時期に見に行けると良いなぁ。

なんとなく走ってる女の子バリエーション、習作。
思えばその昔、ただ突っ立ってるキャラクターの絵しか描けない状態から脱却しようと、何かアクションしている絵を描こうとした初期にも、走ってるポーズを題材にしたような気がします。
私はエロ漫画家なので、セックスシーン以外の(激しい)アクションを描く機会は少ないんですが、練習しておくに越したことはありません。
息抜きにダラダラこういうのを描いてると、仕事そっちのけで夢中になったりもしますが、漫画家ってのはコマの中でキャラクター達に、必要なときに必要な芝居を付けてやれるのが求められる能力の一つではないかと思うので、たとえエロ漫画家といえども、いかなときにいかなポーズを描かねばならぬかわかりませんから、無駄ということは無いのです、多分。
当たり前と言えばそうなんですが、難儀なのはその芝居が見る人にちゃんと伝わるか?であって、演出意図と見映えを両立させた「らしさ」が最終的には重要であるものの、誇張を越えてまるっきりのウソになってしまうと皆からつっこまれてしまうので、人間の動作についての研究は欠かせないでしょう。
写真を見たり、自分でポーズ取ったり、他人の漫画をパk・・・参考にしたりということは常に必要かと思います。
ボクもよく鏡の前でM字開脚したものです。
漫画的なウソ(デフォルメ)はリアルから派生するものだと心得ておいて損は無いかと。
http://digimaga.net/200805/adult-game-user-is-not-human.html
しかし酷い言われ様ですね。
私はPCゲームはあまりやりませんが、この理屈だとエロ漫画描いてるような私はもうキチガイで犯罪予備軍になってしまっているわけだ。
え?漫画はセーフ?
それに小学生の少女をイメージしたものが多いって根拠も謎ですよね?
議論するのもばかばかしいレベルだなぁ、おい。
私も年端も行かない子供にこういうものを与えるのは、なにか影響があるかも??くらいの心配(無根拠)はしますけど、大人が楽しむ分にはねぇ。
所詮フィクションですよ。
わいせつ表現で規制されるのとはまた別の問題ですし。
まぁ少子化問題には絡んでるかもしれないw
そういや小学2年生の姪っ子が私の部屋の本棚から、エロ漫画持ち出しやがりました。
どう言う漫画なんだろう?という好奇心からだと思います(思いたい)が、持ち出されないような収納場所考えないと。

あまり関係ないけど、最近ケロロ軍曹の漫画では意図的にぱんちら描写が減らされてるようですね。
お子様に人気が出たからですかねぇ、やっぱり。
しかし酷い言われ様ですね。
私はPCゲームはあまりやりませんが、この理屈だとエロ漫画描いてるような私はもうキチガイで犯罪予備軍になってしまっているわけだ。
え?漫画はセーフ?
それに小学生の少女をイメージしたものが多いって根拠も謎ですよね?
議論するのもばかばかしいレベルだなぁ、おい。
私も年端も行かない子供にこういうものを与えるのは、なにか影響があるかも??くらいの心配(無根拠)はしますけど、大人が楽しむ分にはねぇ。
所詮フィクションですよ。
わいせつ表現で規制されるのとはまた別の問題ですし。
まぁ少子化問題には絡んでるかもしれないw
そういや小学2年生の姪っ子が私の部屋の本棚から、エロ漫画持ち出しやがりました。
どう言う漫画なんだろう?という好奇心からだと思います(思いたい)が、持ち出されないような収納場所考えないと。

あまり関係ないけど、最近ケロロ軍曹の漫画では意図的にぱんちら描写が減らされてるようですね。
お子様に人気が出たからですかねぇ、やっぱり。